考古堂の出版物
|
「書店の皆様へ」
当社の出版物は、トーハン・日販・鍬谷書店・西村書店・北越書館より配本できます。
それ以外の取次店の書店様は、トーハン経由にて出荷いたします。
ご注文をお待ちしております。
|
|
|
おすすめ
|
話題の【新井満
自由訳】
良寛さんの愛語 |
|
「愛語」は幸せを呼ぶ魔法の言葉。
ポケット判『愛語』とも
写真/弓納持福夫
|
B6
70頁 1,540円 |
良寛さんの戒語 |
|
戒語は平安を招く魔法の言葉。
表紙カバー・本文挿絵/こしの千涯
|
B6 138頁 1320円 |
良寛と貞心尼の恋歌 |
|
『はちすの露』から相聞歌全54首を大胆に自由訳
本文写真/本田清 |
B6
180頁 1,540円 |
秋萩の花咲く頃CD盤 |
|
『はちすの露』の相聞歌 5首に美しいメロディをつけ、
新井満が歌う、デュットで歌う、夢のCD盤。
良寛原詩、歌詞、楽譜とも。
構成・作曲・歌唱/新井満 |
1,100円
|
|
|
|
良寛さん
|
|
|
雑誌「良寛」
|
雑誌「良寛」
好評発売中!!
■4〜21号
(各 1,000円+税)
■22〜50号
(各1,457円+税)
品切れ 1〜3,10〜12,23,45号
全50号にて完結いたしました。
◎品切れの号も出ておりますのでお早めにご注文ください。
|
|
|
Microscopia
|
|
|
坂口安吾
|
|
|
自費出版のご案内
|
|
|
|
スペースに続けてキーワードを追加すると、絞り込み検索ができます。
|
|
|
|
雑誌『ミクロスコピア
Microscopia』の世界へようこそ
|
●2004年冬号(Vol.21 No.4)
●1部 定価1,200円(本体1,143円)
●年4回発行(季刊誌)
発行:ミクロスコピア出版会
発売:考古堂書店 |
|
▼2004年冬号(Vol.21 No.4) 主要目次
|
私の視点 |
■ |
解剖学という領域を考える−京都で国際額会議をお世話して |
井出 千束 |
4 |
|
フットライト |
■ |
アブラは第六の味なのか? その受容のメカニズムを求めて |
伏木 亨 |
10 |
■ |
肺胞マクロファージはどこから来たか?2 |
中田 光 |
32 |
■ |
小さな関節の大きな不思議 四十腰と五十肩の秘密 |
池畑孝次郎 |
26 |
|
人と時代 |
■ |
神経の発見 神経の歴史散策1 |
高垣 玄吉郎 |
22 |
■ |
知られざる科学者 ペッテンコーフェル |
植木 絢子 |
16 |
■ |
消化管内視鏡の発展を辿る(14) 内視鏡画像記録の発展 |
丹羽 寛文 |
43 |
■ |
懐旧のドイツ10 ベルリンの壁(2) |
上野 賢一 |
49 |
■ |
世界医学誌の旅7 オランダ・ウトレヒト散歩 |
石田 純郎 |
60 |
|
原典で見る先駆者たち8 |
■ |
がんウイルスの存在を示す |
中山 宏明 |
37 |
|
セレンディピティー物語 |
■ |
鼠の受難とセレンディピティー |
井山 弘幸 |
40 |
|
私の趣味 |
■ |
外国の古本屋で古書や絵を漁る |
小林 英司 |
54 |
|
美術館めぐり |
■ |
ピナコテーク 美術館の楽しさ2 |
山田 喬 |
57 |
|
私の世界百名山 |
■ |
モンテ・ローザ ★イタリア/スイス |
黒田洋一郎 |
65 |
|
田中敬一のミクロ散歩(30) |
■ |
湯豆腐を電子顕微鏡で観たら |
田中 敬一 |
8 |
|
かたちの記録(21) |
■ |
生物体の表面のかたち(5) |
上原 康生 |
71 |
|
いとしき草花 |
■ |
渋いぎんなんの話 |
藤田 恒夫 |
2 |
絵と私 |
■ |
賢治のりんご |
牛木 辰男 |
76 |
グルメ百話60 |
■ |
縄文時も食ったブリ |
江部 達夫 |
78 |
うまみフォーラム |
■ |
大人の味 |
村山 花子 |
82 |
■ |
恋しい知床の味 |
橋本 一 |
82 |
■ |
知っている味 |
藤原 一枝 |
83 |
ひろば |
■ |
カエルの目から(23) |
岩澤 久彰 |
81 |
■ |
私に夢を抱かせたウログラフィン |
妹尾左知丸 |
84 |
おすすめの一冊 |
■ |
ドクトル・シモンズ |
荒井 保男 |
84 |
市場の風景 |
■ |
百万円の手話 |
仁木 一郎 |
87 |
|
|
|
|
|